7月1日(火)
自然学校2日目(5年生)

2日目は、気持ちのよい朝を迎えました。ラジオ体操で身体を動かしました。
そのあとに、班ごとに今日のめあてを立てて、順に発表しました。
 
午前と午後は2クラスごとに分かれて
アルプスアドベンチャーとプロジェクトアドベンチャーに挑戦しました。

アルプスアドベンチャーでは、コースの最初と最後までに
張り巡らされたケーブルにコネクトをつけてアスレチックに挑みます。
初めは恐る恐る取り組んでいましたが、コースをクリアすると、達成感を味わい、
次のコースへどんどん挑戦しようとする姿が見られました。
 プロジェクトアドベンチャーでは、膝ぐらいの高さに設定されたコースを
みんなで協力してコースをこなしていきます。お互いに声をかけ合いながら
コースを進めることができました。
夜ご飯のあとは、ハチ高原の植物を採集し、ラミネートをしました。 
気に入った植物の配置を考えながら取り組み、
自然の中で過ごした思い出とともに閉じ込めました。
 最後は、家族への手紙を書きました。
仲間と過ごす中での出来事や思い出を伝えようとみんな懸命に取り組みました。
TOPページに戻る